2025.4.2
今季ラスト須江で出会えた生物紹介🐠

皆様こんばんは!
昨日あげさせていただいた、
今季のラスト須江ブログですが、
本日はそのラスト須江の生物紹介を
ドラミンとルーさんの写真でご紹介します⭐️

ショップに帰って来てからは
ルーさんのハピバのサプライズ٩( ᐛ )و🎉
本来はなかったはずの海の日だったのですが、
ミラクルが起こってこのお方達のおかげで
開催できたこの日の須江FUNには感謝です😍

もちろん須江は最後の最後まで
アジが群れっ群れでございました🤩✨
この日は透視度も8−10mでしたが、
今季の最高透視度は20mの時もありました🤩
何度『おいしそう〜❤️』
と思ったことか、、、(笑)

タコさんもこんにちわ🐙❤️
(ご提供はルーさんの写真です📸)
これはマダコなのか!?
どちらにせよ可哀想やけど、
美味しそうにも見えました(笑)

こちらもルーさんの写真ですが、
タツノイトコの黒とアミメハギと
さりげなく左下に
黄色のタツノイトコがいます❤️
この写真内にも3個体いるんです🎶

タツノイトコ(黒)
(こちらはドラミンの写真提供です📸)
『黄昏』って感じです٩( ᐛ )و

この子がもう一個体の黄色い子と
アミメハギのコラボ❤️

セトミノカサゴ⭐️
この1ヶ月ぐらいずっと同じところ周辺を
動き回ってくれてる上に、

2個体といいうペアで
その近辺を徘徊しては
単独行動をし、
時にこうやって合流します😍

オオモンカエルアンコウyg❤️

もうこの子に会えなくなるのが悲しいけど、
ここで大きくなっていくんかな😆✨

あとはラストスパートで追い込みかけて出てきた、
『ハナイカのたまご✨』

まだまだ全然産まれたて、って感じですが、
これも最後まで見守りたかったな〜
って思っているのですが、
こればかりはしょうがない‼️
ということで、
今季ラスト須江で見れた生物でした♪(´ε` )
今季もめちゃくちゃ楽しい須江でした🎶
また今年の10月になると解禁なので、
その日が待ち遠しいばかりです( ◠‿◠ )⭐️